2022年HIS予約動向調査で沖縄向けが全国1位! 2022年6月27日2022年6月27日 tamanavi 記事引用 沖縄タイムス 2022年6月25日の記事 https://www.okinawatimes.co.j […]
沖縄で川遊びができるスポット(源河川) 2021年7月20日2021年9月2日 tamanavi 沖縄といえば海・・・なんですが、たまには川遊びもやってみたい! そんな時は源河川も選択肢としていいと思います。 […]
沖縄県 宜野座村でいちご狩りをしてみての感想 2021年3月13日2021年3月13日 tamanavi ※この記事は2021年3月のお話です。 今日は宜野座村でいちご狩りをしてみての感想を紹介します。 結論から言う […]
リュウキュウヤマガメを保護 2021年1月21日2021年1月21日 tamanavi 名護市源河の源河川で釣りをしていた兄弟が、川の上流から海に向かって流れる川で、泳げずにもがいているカメを助けま […]
沖縄の海といえばこの景色!おんなの駅アチココからの風景 2020年12月20日2020年12月20日 tamanavi 地元の私でも、沖縄の海と言われて、まず頭に浮かぶのは、おんな道の駅付近のこの風景です。 南部から読谷を抜け、恩 […]
天空の城のような熱帯ドリームセンターもいいですよ 2020年12月2日2020年12月2日 tamanavi 今日紹介するのは、海洋博公園の敷地内にある熱帯ドリームセンターです。沖縄美ら海水族館に行った際に立ち寄るといい […]
恩納村の穴場!アポガマへ行ってみての感想 2020年8月27日2020年8月27日 tamanavi 今回は恩納村の秘境!穴場スポットで有名なアポガマについての感想です。 アポガマの場所は通信研究所?みたいなとこ […]
宜野湾のタコス専門店メキシコのタコスを食べてみた 2020年8月9日2020年8月9日 tamanavi 沖縄でタコスというとこのお店を思い浮かべる方は多いと思います。というのもこのお店、だいぶ前からあって地元でもフ […]
ボローニャ泊店の黒糖デニッシュパン美味しかったです! 2020年8月1日2022年4月14日 tamanavi 2020年8月にオープンしたてのボローニャ泊店に行ってきました。店に着いたら行列ができていたので、車を店舗後ろ […]
沖縄観光での新たな移動手段!北谷から那覇まで高速船で移動するメリット!と沖縄県の車事情 2019年10月10日2019年10月10日 tamanavi 写真引用元:沖縄タイムス記事2019年10月8日の記事より この高速船は北谷フィッシャリーナ から 那覇市明治 […]
沖縄の南部でシュノーケリングするなら大渡海岸(ジョン万ビーチ)がおすすめです! 2019年9月29日2019年10月31日 tamanavi 今回紹介する沖縄のシュノーケリングおすすめスポットは、大渡海岸(ジョン万ビーチ)です。ここでは、たくさんのコバ […]
沖縄でシュノーケリングするなら備瀬ビーチがおすすめ 2019年9月11日2019年9月11日 tamanavi 沖縄でシュノーケリングを楽しみたいと考えているなら、私がおすすめしたいのは、ここ備瀬ビーチです。 理由は、沖縄 […]
サンエーパルコシティーがついにオープン! 2019年7月17日2019年10月15日 tamanavi 今回、浦添市にオープンしたサンエー浦添西海岸 PARCO CITY。 ちょっと長いので勝手に略して、サンエーパ […]
沖縄を訪れる観光客のデータ(平成 30年度のデータ) 2019年6月21日2019年6月21日 tamanavi 平成 30 年度の観光客数は、999 万 9,000 人で過去最高。 対前年度(H29)比 +41 万 9,1 […]
名護のグルメといえば!宮里そば 2019年6月19日2019年6月19日 tamanavi 沖縄では島の南のほうを南部、真ん中あたりを中部、北のあたりを北部と呼びます。 なので、今日は北部にドライブに行 […]
沖縄の5月初旬~6月中旬頃は「よへなあじさい園」が見頃です 2019年6月11日2019年6月11日 tamanavi このあじさい園は饒平名(よへな)ウトさんというおばあちゃんが一株ずつ、庭にあじさいを植えたことから始まりました […]
ゴールデンウィークは「羽地ダム鯉のぼり祭り」もいいですよ! 2019年5月30日2019年5月30日 tamanavi 沖縄のゴールデンウィークの楽しみ方はいろいろありますが、今回紹介する羽地ダム鯉のぼり祭りは家族のコミュニケーシ […]
沖縄で大人気!Tang Tang(タンタン)の肉まん 2019年5月24日2019年5月24日 tamanavi 私は浦添付近で小腹がすいた時、ふと脳裏をよぎるのはTang Tang(タンタン)の肉まんです。 時間帯にもより […]
生きたヤンバルクイナが見れる施設 2019年5月16日2019年5月16日 tamanavi 沖縄に住んでいる私でも、生きているヤンバルクイナは見たことがありませんでした。そんなヤンバルクイナを一目見よう […]
島酒フェスタへ行ってきました 2019年4月19日2019年10月15日 tamanavi この島酒フェスタは毎年4月頃に行われている琉球泡盛を海外輸出するためのプロジェクトです。 言われてみると海外の […]